【初心者向け】ZoomウェビナーとZoomミーティングの違いをわかりやすく解説
目次
Zoom(ズーム)は、オンライン会議やウェビナーを行うためのツールとして、世界中で広く利用されています。
その中でもZoomには「Zoomウェビナー」と「Zoomミーティング」という2つの異なる機能があり、それぞれに次のようなシチュエーションで利用されています。
シチュエーション | Zoomウェビナーの適用 | Zoomミーティングの適用 |
---|---|---|
大規模なプレゼンテーションやセミナー | ◎ | ☓ |
リアルタイムで何人かが喋る | ☓ | ◎ |
双方向的なワークショップ | ☓ | ◎ |
セミナーや研修が主要な目的 | ◎ | ☓ |
この表を参考にして、ZoomウェビナーとZoomミーティングの特性と適用シチュエーションの違いを理解できるでしょう。選択肢に合わせて、オンラインコミュニケーションを最適化しましょう。
要するに「Zoomウェビナー」は、オンラインセミナーを行うのに向いているツールであり、ホスト側が主体となって情報を発信することを目的としています。
逆に「Zoomミーティング」は、その名の通りオンライン上でのミーティングを行うために、誰もが発言し、話し合うことに向いています。
本記事では、上記のZoomウェビナーとZoomミーティングの違いについて詳しく解説しています。
【合わせて読みたい▶】Zoomウェビナーのよくある質問集!FAQでウェビナー中のトラブルを未然に防ごう
【合わせて読みたい▶】Zoomウェビナーの参加設定/方法とトラブルシューティング一覧
ZoomウェビナーとZoomミーティングの違いを解説!
ZoomウェビナーとZoomミーティングの違い
特徴 | Zoomウェビナー | Zoomミーティング |
---|---|---|
参加者数の制限 | 最大1000人以上 | 最大1000人まで(調整可能) |
主催者のコントロール | 完全なコントロール | 主催者による制御 |
参加者のインタラクション | 参加者同士の対話が制限される | 参加者同士の対話が可能 |
音声・ビデオ共有 | 主催者のみが共有可能 | すべての参加者が共有可能 |
画面共有とコラボレーション | 限定的なコラボレーションツール | 多彩なコラボレーション機能 |
テキストチャットと質問機能 | 使用可能 | 使用可能 |
リアルタイム投票とクイズ | 使用可能 | 使用可能 |
レポートと分析 | 詳細なレポートと分析が利用可能 | 限定的なレポートと分析 |
レコーディングと録画 | 利用可能 | 利用可能 |
上記はZoomウェビナーとZoomミーティングの具体的な機能の違いを比較した表です。
Zoomウェビナーについて詳しく知りたい方は下記を参考にされてみてください。
【関連記事】Zoomウェビナーの種類と料金・契約の流れと単月だけ契約する方法とは?
Zoomウェビナー
参加者数の制限: Zoomウェビナーは、通常最大1000人以上の参加者を受け入れることができます。これは大規模なオンラインイベントやセミナーに適しています。 主催者のコントロール: ウェビナー主催者は、参加者のマイクやカメラの制御、Q&Aセッションの管理など、完全なコントロールを持っています。これにより、プレゼンテーションの品質を向上させることができます。 参加者のインタラクション: ウェビナーでは、参加者は通常、テキストチャットや質問機能を使用してコミュニケーションを取ります。参加者同士の対話が制限されがちです。
Zoomウェビナーは、オンラインプレゼンテーションやセミナーを実施するためのZoomの機能です。
このツールを使用すると、最大1000人以上の参加者を受け入れ、主催者が完全なコントロールを持ち、プレゼンテーションを行うことができます。
ウェビナーでは、通常、主催者が画面共有をし、参加者はテキストチャットや質問機能を通じて対話します。
大規模な情報共有や専門的なビジネス研修にも適しており、ビジネスや教育分野で広く活用されています。
Zoomミーティング
参加者数の柔軟性: Zoomミーティングは、最大数1000人まで参加者を許容しますが、必要に応じて参加者数を調整できます。少人数の会議から大規模なイベントまで対応可能です。 参加者全員との対話: ミーティングでは、すべての参加者が音声とビデオを共有でき、リアルタイムで議論や対話が行えます。参加者同士のコミュニケーションが活発です。 画面共有とコラボレーション: ミーティングでは、画面共有やドキュメントの共有、ホワイトボードの使用など、協力して作業するためのツールが豊富に揃っています。
Zoomミーティングは、Zoomビデオ通話プラットフォームの中核であり、オンライン会議やコラボレーションを実現するツールです。
最大1000人の参加者がリアルタイムで音声とビデオを共有し、画面共有やドキュメント共有、チャット機能を利用して協力し合います。
ビジネス、教育、個人利用に広く適用され、異なる場所からの参加者が効果的にコミュニケーションし、仕事や学習を円滑に進めるのに役立ちます。
ZoomウェビナーとZoomミーティング、どちらを選ぶべきか?
ZoomウェビナーとZoomミーティングは、異なる目的に応じて選択するべきです。大規模なプレゼンテーションやセミナーを行う場合はZoomウェビナーを選び、参加者との対話やコラボレーションが重要な場合はZoomミーティングを活用しましょう。
この章では、具体的な利用シチュエーションを解説します。
シチュエーション別:ZoomウェビナーとZoomミーティングの選択肢
シチュエーション1: 大規模なウェビナーを開催する場合
A.Zoomウェビナーがオススメ!
Zoomウェビナーは大規模なオンラインプレゼンテーションやセミナーに適しています。
最大1000人以上の参加者を受け入れ、主催者が完全なコントロールを持ち、プレゼンテーションを行います。大規模な情報共有や専門的なトレーニングに最適です。
シチュエーション2: グループで会議を行いたい場合
A.Zoomミーティングがオススメ!
Zoomミーティングは小~中規模のチームミーティングに最適です。
音声とビデオの共有、画面共有、チャット機能を活用し、リアルタイムのコラボレーションが可能です。プロジェクトディスカッションやアイディア共有に適しています。
シチュエーション3: 話し合いながらのワークショップを開催する場合
A.Zoomミーティングがオススメ!
Zoomミーティングは参加者同士のリアルタイム対話に適しており、インタラクティブなワークショップやブレインストーミングセッションに最適です。
画面共有やホワイトボード機能を活用してアイディアを共有し合いましょう。
シチュエーション4: 研修や勉強会を主催する場合
A.Zoomウェビナーがオススメ!
理由: Zoomウェビナーは情報を伝える主要なツールです。
参加者数が多く、主催者が主導的に情報を提供し、参加者はテキストチャットや質問機能を通じて対話します。セミナーやプレゼンテーションに適しています。
Zoomのお悩みごともまるなげセミナーにお任せ!
「Zoomって難しい」「Zoomウェビナーの機能って、どう使えば良いの?」という方向けに、まるなげセミナーではさまざまな記事を作成しています。
基本的な使い方から、ホスト側が知っておくべき細かな設定まで、まるなげセミナーのブログで勉強しましょう♪